
清りょう」大吟醸、純米酒を始め町田酒造店のお酒は、みなさまの万感の思いと共に歩むべく、 日々精進して醸造してまいりました。 ぜひ、一度、ご賞味くださいませ。
(註) 「清りょう」の"りょう"は、口偏(へん)に”ォ”と書きます。
<お知らせ> ショッピングのページは都合により休止いたします。ご面倒ですが、ご注文はお電話にてお願いいたします。
電話 :: 027-266-0052 FAX : 027-266-0779
独立行政法人酒類総合研究所主催の平成25年度全国新酒鑑評会において、町田酒造店の「飛切清りょう大吟醸」が、通算7回目の金賞を受賞しました。(平成26年5月20日発表)
過去の受賞歴は次のとおりです。
平成2年 | 平成5年 | 平成6年 | 平成16年 | 平成18年 | 平成20年 |
入賞 | 入賞 | 入賞 | 入賞 | 金賞 | 金賞 |
平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成25年 | 平成26年 | |
金賞 | 金賞 | 金賞 | 金賞 | 金賞 |
2014年4月1日からの消費税率変更に伴い、商品の価格(税込み)を改訂させていただきました。
又、「清りょう大吟醸」につきましては、原料価格高騰の要因もあり、値上げさせていただきました。
よろしくご了承の上、引き続きご愛顧のほどをお願い申し上げます。
12月1日発行の広報「まえばし」の特集において、町田酒造店の酒造りの水が紹介されました。敷地内の井戸で汲み上げた柔らかでまろやかな口当たりの軟水が、きめ細やかで飲みやすい日本酒の原点なのです。
新たに清りょうのラインナップに加わったのは、「吟醸酒・生詰」、「純米吟醸酒・生詰」、「特別本醸造酒・生詰」の3製品です。
いずれも、飲みやすくお求めやすい720ml瓶です、冷やでお飲みください。
群馬県の蔵元の後継者で組織する群馬県酒造組合稲水倶楽部で開かれた第4回きき酒選手権大会で、町田酒造店の杜氏、町田恵美が準優勝となりました。
群馬県酒造協同組合発行の広報誌「群馬の地酒」に町田酒造店の記事が掲載されています。
写真右:甑倒しが終わり、火入れも終われば、和釜のを取り出してメンテナンスします。大釜と小釜です。汚れを削って、油を塗っておくのです。